1月おしゃべりサロンのお知らせ

こんにちは、人・こころネットです😊🍀
皆さまいかがお過ごしでしょうか☕💕

1月おしゃべりサロンのお知らせです📝
会場では手指消毒やマスク着用、検温など、コロナ対策の上実施を予定しております🤒
皆さまのご参加を心よりお待ちしております🙇
ご参加される方はお気をつけてお越しくださいませ😊

尚、新型コロナウィルス感染状況により、延期または中止となる場合がございます💁
開催が変更となる場合はこちらのページでもお知らせしますので、よろしくお願いいたします🙇

11月おしゃべりサロンを開催しました

11月おしゃべりサロンを新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を講じて開催しました😷🤒

今回のチラシは初めて香呂地区に回覧を回していただき、私たちの活動を地域の方に知っていただく機会になりました😊📋

学習会は、健康ひょうご21 健康マイプラン実践講座として、
理学療法士の田和厚美氏に🧑‍💻
老化予防と健康Ⅲ~膝痛・腰痛・肩痛を予防する体操~
実技を交えてお話しいただきました💪

ストレッチや体操をして筋肉を柔らかくするのがいいそうです🧍
膝は膝のお皿をぐりぐり伸ばして曲げて~🧎✨
腰痛は、足首の体操をして柔らかくしたらよくなることがある~🚶✨
肩はゆっくり回す~💪

痛みがある時は無理をせず、病院に行きましょう!🩺🏥
今日覚えた体操を毎日続けましょう❣
会話ができる範囲でするのがいいのだそうです。無理のない範囲で~ですね❣

4回目の介護保険ミニ講座「施設サービス」🧑‍🏫
施設の種類や特徴を説明しました🏠
在宅か施設か、どちらかが正解というものではなく、それぞれ本人の状態や家族の状況によって選択することになります💭
ケアプラン花のつどいの介護支援専門員が説明しました💁✨

ご参加くださったみなさんに花のつどいから年賀状をおだしするため、
ご自身の宛名を年賀状に書いていただきました🏣
元旦に年賀状が届くのを楽しみにしてくださいね📪💕

次回のサロンは、1月15日(日)13:30~15:30
教養講座 「芭蕉の俳句」~名句を鑑賞しよう~🍵
講師は難波正司氏です🧑📜✨
みなさま、是非ご参加お待ちしています😊

11月おしゃべりサロンのお知らせ

こんにちは、人・こころネットです😊🍀
皆さまいかがお過ごしでしょうか☕💕

11月おしゃべりサロンのお知らせです📝
会場では手指消毒やマスク着用、検温など、コロナ対策の上実施を予定しております🤒
皆さまのご参加を心よりお待ちしております🙇
ご参加される方はお気をつけてお越しくださいませ😊

尚、新型コロナウィルス感染状況により、延期または中止となる場合がございます💁
開催が変更となる場合はこちらのページでもお知らせしますので、よろしくお願いいたします🙇

1月おしゃべりサロンを開催しました。

こんにちは、人・こころネットです😊💐
新型コロナウィルス対策を講じ、1月おしゃべりサロンを開催しました😷🤒

学習会テーマは、棒体操をしてみませんか~新聞棒を用いた手軽な運動と転倒予防~💪
講師は、作業療法士の高林亮太氏👨‍🏫✨

~高林氏のお話~

転倒とそれに伴う骨折、骨折は介護が必要になる主な原因のひとつになっています🦴
棒体操で運動機能の向上と共に知的機能の向上も図ります💪🧠❣
先生が作ってきてくださった新聞棒をマスキングテープでマイ新聞棒にして、
楽しく一緒に体操をしました🏋

転倒疑似動作で、転倒の恐怖感の軽減に役立つとのこと💡✨
転倒の不安が減れば、外に出かけようという気持ちになれます😊
また、次回もサロンが開催できればいいですね🍀🌼

次回のサロンは、2月20日(日)を予定しておりましたが、
新型コロナウィルス感染拡大に伴い3月20日(日)に延期いたします🙇

学習会テーマは、感染症予防に役立つ食事と運動。講師は管理栄養士の杉本氏です💁🍳
新型コロナウィルス感染状況により、中止する可能性もあります🙇

1月おしゃべりサロンのお知らせ

こんにちは、人・こころネットです😊💕
年末で慌ただしい頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか🏠🍵

2022年はじめのおしゃべりサロン開催のお知らせです。
1月おしゃべりサロンでは、健康ひょうご21県民運動 健康マイプラン実践講座を開催します💁✨
今回の学習会は「棒体操をしてみませんか」作業療法士の高林氏に棒体操を教えていただきます🧑🙌

おしゃべりサロンは、新型コロナウィルスの感染対策を行っております😷🤒
マスクの着用、検温などご協力よろしくお願いいたします🙏✨
皆さまのご参加を心よりお待ちしております💐💕