5月おしゃべりサロンを開催しました

5月のおしゃべりサロンを開催しました☕🌼
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を講じての開催でした🤒😷

この2、3年はコロナ禍で中止の回もあったのですが、
応援してくださったり、参加してくださったり、みなさまのお陰で7年が経ちました💕🙇💕

今回の学習会テーマ、コロナ禍の影響で延び延びになっていましたが、

~感染症予防に役立つ食事と運動~
講師は、管理栄養士・健康運動指導士 杉本明子氏👩‍🏫✨

杉本氏は法人スタッフとしてもいつも参加してもらっています😊🌼

栄養のお話では、たんぱく質を摂ることが大切、たんぱく質をそれぞれ体重の数字のグラム数くらい摂るのがいいとのことです📝✨

例えば50㎏の人は50gくらい💡

たんぱく質の量を考えながら、朝昼夕のメニューをみんなで考えました🍽💕
主婦の方が多いので献立はスムーズに出ていました🍱
結構たくさんの品目を食べる必要があるますね🥬🍖🍊

免疫のお話では、私たちにできること、自然免疫で免疫力を上げること🌳

楽しく笑うことが免疫力を上げることに繋がるそうです😊
これからもサロンに参加いただいて、ご一緒に笑いましょう🥰

学習会の後、ケアマネジャーによる介護保険ミニ講座をしました👩‍🏫✨

第1回目は、介護保険のしくみについて💁

住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らし続けるため、40歳以上の加入者が保険料を納め、必要になった時にサービスを利用します🤔

運営は市区町村、姫路市が行っており、地域包括支援センターや居宅介護支援事業所の介護支援専門員が相談窓口になっています。

ケアプラン花のつどい(℡.079-280-3795)にご相談ください😊

次回のサロンは、7月17日(日)13:30~15:30
学習会テーマは、「骨粗しょう症について~骨密度を測定してみよう~」
講師:薬剤師 尾﨑 真裕子 氏、西村 楓 氏👩‍💼👩‍💼✨

次回も新型コロナウィルス感染症対策を講じての開催予定です😷
皆さまのご参加を心よりお待ちしております🙇