老い支度2 4月の地域サロン

老い支度2 4月の地域サロン

こんにちは。人・こころネットです😀🌸

今月もおしゃべりサロンを開催しました🍀
当日は桜は終わっていましたが、春らしい暖かい一日でした🌞

今月の学習会は、『老い支度2・連絡ノートを活用しましょう!』です💁
行政書士の濱本氏にお話いただきました☺💼

2018年4月地域サロン花のつどい

濱本氏には、前回2015年11月のおしゃべりサロンで『老い支度~エンディングノート~』のお話をしていただいたのですが、
その後、他で講演をされた時に、『エンディングノート』と言うネーミングが不評💦(みなさま「まだ死なへんで!」と思っておられます💨)とのことで、名前を『連絡ノート』📕にされたそうです👴👵

2018年4月地域サロン花のつどい

安全で安心して、これからの生活を充実して過ごすためには備えが必要です💡
老い支度にはいろいろなものがあります👆

  1. 遺言書 公正証書遺言を作っておけばその通りの効力が発生します📃
  2. 尊厳死の宣言書(リビングウィル) 延命措置の拒否🙅
  3. 成年後見任意後見制度 将来に備えて契約✒
  4. 成年後見法廷後見制度 すでに判断能力がない場合、家裁が援助者を選任🏢
  5. 相続👪
  6. 連絡ノート(エンディングノート) まわりの人、遺族に自分の希望や必要な事柄を伝えておくためのノート📕

元気な時に自分らしい生き方を考えたい・・・🌟
濱本氏が作られた連絡ノートを見ながら説明を聞きました👂
みなさま、これからも自分らしい充実した毎日を送りましょう😊

さて、今回は久しぶりにこの人がやってきました😍
2018年4月地域サロン花のつどい

ひょっとこです👏

2018年4月地域サロン花のつどい

会場内が笑顔につつまれました😄✨

2018年4月地域サロン花のつどい

ひょっとこでちょっとひと笑い。春のおしゃべりサロンも楽しんでいただけた様子です🌷

2018年4月地域サロン花のつどい

恒例の+10分(プラス・テン)エクササイズもしました🎵 皆さまお疲れさまでした💕

2018年4月地域サロン花のつどい

次回は5月20日。会場はムーミンハウスです🚗
『福祉用具の活用 歩行器編』
について、福祉用具専門相談員 社会福祉士の森下氏に話していただきます👦
是非、足をお運びください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております😊

地域サロン花のつどいのページへ
これまでのおしゃべりサロン

地域サロン花のつどい 2015年11月

サロン写真2015年11月

サロン写真2015年11月

こんにちは。
NPO法人 人・こころネットです。

11月22日(日)におしゃべりサロンを開催しました。
今回は『老い支度』をテーマに行政書士の先生にお話ししていただきました。

地域の皆さまにはご参加いただき、ありがとうございました。

地域サロン「花のつどい」では、
毎週第4日曜日に地域の皆さまに集っていただき、心身の健康維持や生活意欲の向上のため、
毎回法人内外の専門職講師による「健康や介護・社会福祉に関する学習会」を行っています。

また、おしゃべりの合間に血圧測定健康相談日常での生活の困りごとの相談も受けています。

次回は2016年1月開催予定です。

高齢の方や介護をされているご家族のみならず、
一般住民の方、子育て中の若い世代の方、どなたでもご参加ください♪

  • 地域サロン「花のつどい」のページへ
  • 地域サロン 今後の予定とこれまでの実績
  •