10月おしゃべりサロンを開催しました

今回も新型コロナウイルスの感染拡大防止策を講じて開催しました😷✨

2020年10月おしゃべりサロン

講師に認知症予防ゲームリーダーの安井千佳氏をお迎えし、認知症予防ゲームをしました😄🎶

2020年10月おしゃべりサロン
2020年10月おしゃべりサロン

マスクを着用していただき、大声は慎んでいただいたので、やりにくかったと思いますが、
クスクスっと笑ったり、懐かしい童謡を口ずさんだりしながら手指を動かして・・・脳を活性化できたと思います🧠✨

2020年10月おしゃべりサロン

ご参加のみなさまにはご不便をおかけしましたが、ご理解・ご協力いただきありがとうございました🙇
2020年10月おしゃべりサロン

次回11月開催のサロンのテーマは、「最新福祉用具の情報提供」」~住み慣れた地域で生き生きと暮らし続けるための福祉用具~です😊💡
どんな福祉用具が登場するか楽しみにしておいてください💐✨
2020年10月おしゃべりサロン

参加ご希望の方は申し込みをしていただき、参加当日に検温と体調良好の確認をしてマスク着用の上、お越しください🙋💕

2020年11月おしゃべりサロン

地域サロン花のつどいのページへ
これまでのおしゃべりサロン

みんなの認知症予防ゲーム 10月の地域サロン

みんなの認知症予防ゲーム 10月の地域サロン

2019年10月地域サロン花のつどい

サロンの日はいいお天気でした。
つい1週間前は、台風19号が東日本に甚大な被害をもたらしました。
被災地の皆さまにお見舞い申し上げます。

2019年10月地域サロン花のつどい

今回の学習会は、「みんなの認知症予防ゲーム」😄
講師は、京都在住の 安井 千佳 氏でした👩✨
安井様は香寺町ご出身で、普段は企業にお勤めで、月1回NPOのボランティアメンバーとして認知症予防ゲームの普及活動のお手伝いをされています✨✨✨

2019年10月地域サロン花のつどい

今回はいつものサロンと違って、みんなで輪になってゲームを楽しみました☺

2019年10月地域サロン花のつどい

指を使って、手を使って、お隣の方の膝を叩いて✋

2019年10月地域サロン花のつどい

お手玉を回して、歌を歌いながら~手の運動+頭の体操🙋

2019年10月地域サロン花のつどい
2019年10月地域サロン花のつどい

最後は、じゃんけんぽんで首にかけたリボン取りゲーム~✊✌

2019年10月地域サロン花のつどい

みなさん、力が入って大盛り上がり!楽しかったです‼

2019年10月地域サロン花のつどい

頑張った後のお茶もおいしかったです🍵🍬

2019年10月地域サロン花のつどい

プラステンエクササイズもしました💪💓

2019年10月地域サロン花のつどい

最後は、「赤とんぼ」と「旅愁」をボランティアさんのピアノ伴奏で歌いました🎹🎶

次回11月は、恒例「まちの保健室」がムーミンハウスにやってきます。
兵庫県看護協会西播支部の看護師さんたちに体のことで気になっていることを聞いてみましょう👩‍🏫
11月17日 日曜日13:30にみなさまお会いしましょう💓

地域サロン花のつどいのページへ
これまでのおしゃべりサロン

「貯筋生活はじめませんか」~一生、自分の足で歩き続けるために~ 1月の地域サロン

「貯筋生活はじめませんか」~一生、自分の足で歩き続けるために~ 1月の地域サロン

こんにちは。人・こころネットです😊🍃

12月はお休みのため、2か月ぶりのサロン開催です🎉👏
午前中は冷たい雨が降っていましたが、午後から雨がやみ、暖かくまずまずのお天気です🙂🌤

2019年1月地域サロン花のつどい2019年1月地域サロン花のつどい

今回の学習会は、機能訓練指導士・看護師の平石様が来てくださり、『貯筋生活をはじめませんか~一生、自分の足で歩くために~』をテーマに楽しく学習できました👨‍🏫✨

2019年1月地域サロン花のつどい

18歳と81歳の違い・・・👦👧👴👵

  • 道路を暴走するのが18歳、道路を逆走するのが81歳
  • 恋に溺れるのが18歳、お風呂に溺れるのが81歳
  • まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えていないのが18歳

・・・いえいえ、そんなことはありませんよ⭐
でも面白いですね☺

2019年1月地域サロン花のつどい

脳トレ(あぁ~の時間)では、「口に2画を加え、5画の漢字をつくる」🤔💭

2019年1月地域サロン花のつどい

皆さん必死で脳を使って考えましたね✍

2019年1月地域サロン花のつどい2019年1月地域サロン花のつどい

筋肉を貯金する『貯筋生活』💪💪💪
平石さんの掛け声と一緒に声を出しながら頑張りました😄❣

これで終わりかと思ったら、「繰り返し、もう一度」と😮
ちょっと疲れましたが、筋肉は貯金できたと思います。恒例の+10エクササイズより長かったです💪

2019年1月地域サロン花のつどい

平石様のギターと歌も聞かせていただきました🎸🎶

2019年1月地域サロン花のつどい 2019年1月地域サロン花のつどい

今回はお茶の時間に参加者の方の歌も聞かせていただきました🎶🎤👏

2019年1月地域サロン花のつどい 2019年1月地域サロン花のつどい

最後は、高校生のしなのさんの若さあふれる歌で締めくくっていただきました☺🎤

2019年1月地域サロン花のつどい 2019年1月地域サロン花のつどい

次回は2月17日(日)です🎈✨
学習会は、兵庫県 音楽療法士さんが来てくださり、『心にやさしい音楽の使い方』🎹🎵をテーマに楽しく講師を務めてくださいます。💁
皆さま、お楽しみに~!

今年度の会場は毎回ムーミンハウスで開催します🏡
是非、足をお運びください😊皆さまのご参加を心よりお待ちしております👪

地域サロン花のつどいのページへ
これまでのおしゃべりサロン

「まちの保健室」「認知症予防脳トレ」 11月の地域サロン

「まちの保健室」「認知症予防脳トレ」 11月の地域サロン

こんにちは。人・こころネットです😊🍃
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、昼間は暖かく、今回はサロンには絶好のお天気でした🌞🎵

今回の学習会は、『まちの保健室』と『認知症予防脳トレ』を同時進行で行いました👩✨👨‍🏫✨

『まちの保健室』💓
兵庫県看護協会西播支部の看護師さんが4名、ボランティアで来てくださいました👩👩👩👩

血圧測定体組成測定をし、個別に結果説明を受け、健康相談にのっていただきました🙂

ちなみに私は、体脂肪軽肥満?、内臓脂肪は心配なし→ということは、皮下脂肪が多い?推定骨量はまあ良し。問題は、脚点(体重に占める足の筋肉量の割合)が低かったことです💡
普段の運動量が少なく…パソコンに向かっているか車を運転している時間が長い→日常生活の中では転倒に気をつけ、無理のない範囲で少しずつ運動して筋肉量を増やしましょう!との看護師さんからのお言葉👩胸に留めておきます❗🙋
90歳を超えておられる方でも「よい」方がおられました。ずっと運動を続けて来られたのですね。素晴らしい‼👏😊

『認知症予防脳トレ』💡
作業療法士の高林様が、楽しく「後出しじゃんけん」をしたり、「懐かしい歌クイズ」をしたりして盛り上がりました。皆さんの脳が活性されましたね😄❣

今回も高校生のしなのさんの歌が聞けました☺🎤

進学が決まったとしなのさんご本人からの近況報告があり、参加の皆さんから「おめでとう」の声が上がりました🎉👏
しなのさんの得意曲”Endless road/fumika“を含め3曲をうっとり聞かせていただきました😊💕

次回は来年1月20日(日)、12月はお休みです🎈✨
学習会は、例年通り看護師の平石様が来てくださり、『貯筋体操を始めませんか』👫をテーマに楽しく講師を務めてくださいます。💁
皆さま、お楽しみに~!

  • お知らせ💕12月18日13:15~
    FM Genki「飛び出せ!まちの元気人」に人・こころネットのスタッフが生出演してサロンの紹介をします💁
    ラジオ出演は初めてで不慣れでドキドキですが、是非皆さま視聴してくださいませ🐥🎵

今年度の会場は毎回ムーミンハウスで開催します🏡
是非、足をお運びください😊皆さまのご参加を心よりお待ちしております👪

地域サロン花のつどいのページへ
これまでのおしゃべりサロン