老化を遅らせる!「実践!えいよーバランス生活」 6月の地域サロン

老化を遅らせる!「実践!えいよーバランス生活」 6月の地域サロン

こんにちは。人・こころネットです✏🌷

雨が上がり気温も上がり、夏らしくなってきましたね🌞
雷や局地的な豪雨も起きているので、お天気が気になる季節です🌂

さて、6月もおしゃべりサロンを開催しました😄
今回は管理栄養士さんに、老化を遅らせる!「実践!えいよーバランス生活」についてお話していただきました👩🍚

2017年6月地域サロン花のつどい

現代の食生活は昔に比べて豊かになっています🍛
しかし、食事のとり方が偏ったりすると低栄養になることもあるのです😣
偏った食生活のほかにも、普段の生活にはさまざまな低栄養の原因があります☝

  • 決まったものしか食べない、好きなものばかり食べるなど偏った食生活している🍩
  • 閉じこもりがちで単調、メリハリのない生活をしている😧
  • 口のお手入れが不足している👄

・・・などです。低栄養になると、抵抗力が低下し病気になりやすくなったり、筋力が弱まって転んだり骨折しやすくなります📝
それでは、どうすれば低栄養を防げるのでしょうか。

2017年6月地域サロン花のつどい

低栄養を防ぐためにできることをいくつか挙げると、

  • 食事はたくさん食べるより、まんべんなく食べる🍙
  • 毎日一回の「運動」で筋力アップ💪

・・・などです。低栄養になりにくい生活習慣を身に付けて、老化も遅らせる、イキイキとした生活を送りましょう😊

今回は前回にひきつづき、+10分(プラス・テン)エクササイズ(兵庫県健康財団製作)にも取り組みました🎵🎶

2017年6月地域サロン花のつどい
2017年6月地域サロン花のつどい

今回聞いたお話にもあった、毎日一回の運動。「+10エクササイズ」を皆さまと一緒にして、低栄養の予防にもつながったかと思います😄

2017年6月地域サロン花のつどい

6月のおしゃべりサロンはいかがでしたか。今回もたくさんのご参加ありがとうございました💕

次回サロンは、7月23日法人スタッフが熱中症の予防と対処法についてお話しします。
毎年ニュースでも取り上げられることが多い熱中症。この季節に今一度、熱中症の予防法を聞いておくことで、健康に夏を過ごしましょう。
次回もお楽しみに!

地域サロン「花のつどい」のページへ
地域サロン 今後の予定とこれまでの活動

モリアオガエルと河骨

こんにちは。人・こころネットです✏🌷

7月に入りましたね🎋近ごろは気温もぐっと上がり、蒸し暑い日が続いています☀💦
水分をこまめにとって熱中症には気を付けましょう😊

6月、地域サロンの会場前の庭で🐸モリアオガエル🐸の姿が見られました。
モリアオガエル

こちらが天然記念物の「モリアオガエル」✨緑色でまわりの景色に溶け込んでいますね。
体がきれいな緑色でかわいらしいです。池の上に伸びた木の枝に毎年産卵しています🌿🐸

そしてもう一つ、池には「河骨(こうほね)」という花も咲いています。
河骨

こちらの黄色い花が河骨(こうほね)の花です💐
庭の池にひっそりと咲き、梅雨から夏にかけての池を彩っています🌟
モリアオガエルも河骨の花も、毎年季節ならではの光景を見せてくれています🌈

季節ならではの景色や楽しみ。皆さまもお持ちかと思います。
またおしゃべりサロンにお越しの際にお聞かせくださいね☺