第3回 介護者のつどいを開催しました

第3回 介護者のつどいを開催しました

介護者のつどい2017年9月

こんにちは、人・こころネットです 😀

9月20日に3回目となる「介護者のつどい」を開催しました。
ご家庭で介護をされている方や介護の経験がある方が集い、自由に話していただく「介護者のつどい」。今回は、香寺包括支援センター看護師 平石氏より事例「~前頭側頭型認知症の夫を介護して~介護者の思い」の説明があり、また、介護にまつわる痛ましい事件のDVDを視聴しました。

介護者のつどい2017年9月

その後、参加者の皆さまに自己紹介と事例の感想、介護について悩んでおられることを順に話していただきました。
参加者の皆さまの体験を聞き、専門職として参加くださったケアプランマリアのケアマネさんも一緒に意見を交わしました。

香寺地域包括支援センター管理者 伊東氏からは、介護についての悩みや困りごとがある時には、一人で悩まず地域包括支援センターやケアマネさんへ相談することや、介護保険などのサービスを利用することも大切であるとの助言がありました。

介護者のつどい2017年9月

介護者のつどい2017年9月

介護について悩みを抱えている方、専門職、地域包括支援センター職員が集まる「介護者のつどい」へのご参加で、少しでも気持ちが軽くなり、介護についてのヒントを得ていただけましたら幸いです。
ご参加下さった皆さま、介護者のつどいに足を運んでいただきありがとうございました 😊

 

昔懐かしい、歌クイズ 9月の地域サロン

昔懐かしい、歌クイズ 9月の地域サロン

こんにちは。人・こころネットです✏🌷

日中は日差しの強さが気になりますが、朝晩は涼しく秋らしくなってきましたね🍁🍂

9月のおしゃべりサロンは、台風が近づいている中での開催となりましたが、
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました☺

2017年9月地域サロン花のつどい

今回は初めて香呂・香呂南県民交流会館(ムーミンハウス)で開催しました🏡

2017年9月地域サロン花のつどい

今回の講師は今年4月にもお越しくださった、作業療法士の高林様
「昔懐かしい歌クイズ」を皆様と一緒にしました🎤
懐かしい童謡や歌謡曲の曲名を考えて歌ったり👄
歌詞の一部が抜けているものを考えながら歌ったりと、楽しく脳を活性化
しました🌟
とっても有意義な学習会となりました👦🍀

2017年9月地域サロン花のつどい
2017年9月地域サロン花のつどい

その後は、恒例の+10分(プラス・テン)エクササイズをしました🎵🎶
皆さま、エクササイズお疲れさまでした💕

2017年9月地域サロン花のつどい
2017年9月地域サロン花のつどい

そして、挽きたてコーヒーと「菜の花」さんのマドレーヌで楽しいおしゃべりもできました🍵🍰

今回、会場入口にワンちゃんマークがあったことに気付かれましたか?🐶✨

2017年9月地域サロン花のつどい

このワンちゃんのマーク🐶は、姫路市の「認知症にやさしい集いの場」の目印なんです🌷
今回、地域サロン花のつどいも「認知症にやさしい集いの場」として登録しました😊✏
姫路市のホームページにも掲載されています📋

「認知症にやさしい集いの場」とは、
認知症の人とその家族、地域住民、専門職などが気軽に集い、相互交流を図るとともに、専門職による相談・支援が受けられる場のことです。

地域サロン花のつどいでは、専門職のスタッフが毎回3、4名参加しており、ボランティアさんの中にも専門職の方がおられますので、お気軽にご相談ください😄

次回サロンは、10月15日。学習会は法人スタッフが担当します。
場所はいつもの通り、香寺町内の民家で開催します🏠🌳
おしゃべりサロンの日程は今年の9月から、第3日曜日に変更になっております💁
次回もお楽しみに!

地域サロン「花のつどい」のページへ
地域サロン 今後の予定とこれまでの活動