老化予防と運動 2月の地域サロン

こんにちは。人・こころネットです。
一年のうちで最も寒い時期を越え、だんだんと春が近づいてきました。

2月の地域サロンでは、理学療法士さんに「老化予防と運動」についてお話しいただきました。

2017年2月地域サロン花のつどい

老化の予防については年齢にかかわらず興味のわく話題ですが、そのためにできる運動とはどういったものなのでしょう。皆さまは何か思い浮かびますか?

理学療法士さんのお話によると、「老化予防の運動」とは・・・

  1. しんどい運動ではなく、適度な運動
  2. 少ない時間でちょこちょこするのがいい
  3. 目標を立てて継続する

つまり「日常生活の中で無理なく取り組めるかんたんな運動」で、それを続けることが大切いうことですね。

お話を聞いて、ちょこっとの運動なら続けられそうな気がしたところで・・・
参加者の皆さんと実際に体を動かして、理学療法士さんおすすめの運動をしました。

ご参加された方からは、自立した生活を送れるように運動を実践していきたいという素晴らしい声が!スタッフも応援しております! 😀

2017年2月地域サロン花のつどい

老化予防と運動のお話を聞いて、体をちょこっと動かしたあとは、おしゃべりタイム☕
お茶を飲んでゆったりと過ごしていただきました。

2017年2月地域サロン花のつどい

2月のおしゃべりサロンはいかがでしたか。
ちょこっと運動して老化予防、ちょこっと気分転換におしゃべりサロン。
今月も寒い中足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました 🙂

次回サロンは3月26日 開催予定です。
福祉用具専門相談員さんに、『手すりの種類と活用法』について話していただきます。

福祉用具を使っている、この先使うかもしれない…など、お考えの方もそうでない方も、
知っておくといざという時に役に立つお話です。お楽しみに!

地域サロン「花のつどい」のページへ
地域サロン 今後の予定とこれまでの活動