第7回 介護者のつどいを開催しました

こんにちは、人・こころネットです😊✏
第7回介護者のつどいを開催しました💁✨

今回は講師に兵庫県立姫路循環器病センター 認知症疾患医療センター 認知症疾患相談員の田邊様をお迎えし、相談事例のお話をしていただきました👩‍🏫

2019年2月5日 第7回介護者のつどい

「ご本人の不安を減らすことが大切。
薬の必要な場合もあるが、できるだけ薬に頼らない対応を。
相談員として、ご本人とご家族の両者を精神的にサポートしていく」・・・と
頼りになるお言葉でした💓困ったら是非相談しましょう❗

2019年2月5日 第7回介護者のつどい

その後のグループワークでは、専門職が司会進行・書記・発表をしました👨👩

ご主人のケアのために“ユマニチュード”などいろいろ勉強されている奥様、
デイサービスになかなか行けないお母様の気持ちを尊重しながらお世話されている娘様、
誤嚥リスクの少ない完全側臥位法の食事姿勢を実践されている娘様、
ご両親を通いでお世話されているが認知症でお金の管理に困っておられる娘様。

2019年2月5日 第7回介護者のつどい

それぞれご家族が熱心に勉強されたり、お世話されたりのご様子を話していただき、
専門職からも様々なアドバイスが出て、話が盛り上がりました☺👏

2019年2月5日 第7回介護者のつどい

今回の話し合いの中で、ご家族の皆さまの気持ちは少しは軽くなりましたでしょうか🙆
専門職からの情報提供やアドバイスをヒントに、介護される日々が少しでも明るくなればと願っております👌

介護者のつどいは、来年度も継続していきたいと思っております😄
専門職の皆さま、それぞれの専門性を生かした話をしていただき、ご協力ありがとうございました🙇

ご参加くださった皆さま、介護者のつどいへ足を運んでいただき、ありがとうございました😊✨